2018/02/19 15:00 第17回ぷちデレラコレクション(以下ぷちコレ)の開催予告がなされた。
R[サムトカマル]ライラから実に220日強の最長登場間隔を以て
上位報酬SR[ラビアシュリータ]ライラ
の発表であった。うーん既にかわいい。
いつもの公園なのか少し大きいところなのか、花見の祭が行われている。和らぎつつもまだ冷たい風に梅の花びらが舞う景色のなか、興味深そうにライラさんがウグイス笛を吹いている。素朴ながら、かわいく、春の訪れを告げる鳥の音が響く――
……という感じの一枚。ぷちコレ後にテキストを見て全然違ったら顔を真っ赤にしてこの文章を消します。
さて本題、ぷちコレと上位報酬の話をします。
 今回の記事はライラさんPを主な対象にしていますが、ぷちコレについて知りたい方にもお応えできるものにしたいです。
流れとしては
・ぷちコレ情報
 ・上位狙いについて
 ・イベント期間中の振る舞い
 ・イベント終了後
という内容でいきたいと思います。
追記:筆者結果報告、個人81位。初のイベントランでしたが2桁入りできました。
記事には出てこない、筆者がぷちコレを走るために集めたデータと消費した実数の全てをまとめたGoogleスプレッドシートがこちらです。あまり閲覧用には作っていなかったので、スマホだと見にくいかも。
Contents
ぷちコレぷちまとめ
2018/02/23 15:00 より第17回ぷちデレラコレクションが開催。
“ライバルぷちデレラ”にぷち衣装アピールして声援ptを獲得しよう!というイベントです。
 何いってんだ?
イベントの流れはとてもシンプルで、事前に組んだチームメンバーと協力してドリンクが尽きるまでアピールボタンを押すだけ。
 事前にできることはチームを組むことと、手持ちの戦力を強くすること以外にない。
 開始後はラウンドに参加し忘れないこととぷち衣装の組み直し、ドリンクを補充することがイベントのほぼ全てです。
今回は赤西瑛梨華・十時愛梨・岡崎泰葉・工藤忍・ライラがライバルぷちデレラとして登場。
 メダルSRはエリカちん。シンデレラガールズ劇場ではライラさんとどんな交流があるのでしょうか楽しみです。キャシーも出るかな?
イベントの目標段階
・ライバルぷちデレラがいきいきしてるところが見たい!
 どなたでもイベントページに行けば見られます。担当の出る日付と時間(1日3回)をチェックしましょう。
・参加して次以降のぷちコレに備えたい!
 システムの理解やドリンクの貯蓄をするならまったりで大丈夫です。
 仮に始めたばっかりでも安心。
・エリカちんのSRがほしい!
 毎日参加すれば1枚はメダルガチャから来てくれるはずです。
 そうでなくてもぷちコレは特殊で、イベント開催中でもイベントSRをトレードできるのです。
 スタドリ5本もあれば最終日にはSR+を手にすることができると思います。
・上位には厳しいけどライラさんほしい……
 モバマスをそこそこやっている方はライラさん5%チケット(7000位↑),10%チケット(4000位↑)を狙うのがいいでしょう。
 EPドリンク1/6が50本もあれば5%は取れるでしょう。あとは運。
 始めたての人には厳しいかもしれません。
 資産(スタドリ)さえあれば28日の12時、または次イベントのアイプロ終了日23時にフリートレード市場を覗くのがいいでしょう。
 肩書とローディングキャラは2ヶ月ほど待つことになりますが。
更なる豪運でキリ番順位(7000,10000,15000,20000)を狙う……のは推奨しませんが、ライラさんを1本釣りできます。
 いやあ分の悪い賭けだ……。
・ライラさんに関連するぷち衣装を逃したくない!
 個人3000位↑を狙いましょう。10%チケも付いてきます。
 チームもアクティブなところに所属してグループ3位↑(/10組)を狙いたいですが、こればっかりは運が絡むので……。
・ライラさん自力確保!
 個人2000位↑ですね。
 この記事の後半はここを目標に書きます。
 ライラさんを自力確保することで、【[ラビアシュリータ]ライラ担当】の肩書とローディングGIFを最速で掲げることができます。
 勲章というわけですね。これを達成するのがモバマスの1つの目標というところです。
しかしぷちコレは相場が安くなりがちなので、結果発表後のフリートレード市場を覗くのがちょっと怖いですね。
・ライラさん自力特訓!!
 個人2000位↑かつチーム100位↑ですね。
 チームノルマが発生します。1チーム10人ですので、あえて単純化するなら全員が個人1000位のチームに入ればオッケーです。
 PランクがS4以上の高い方や、目が血走っているライラPなどがリーダーのチームに入って気張りましょう。
・ライラさん自力特訓前後!!!
 個人200位↑かつチーム100位↑ですね。私が言えることは何もありません。
 すみませんほんとうにがんばってください。
みなさん何ができそうで、どの辺を狙っていくのか……イメージはできましたでしょうか?
 ここからちょっとだけ上位狙いの準備の話をします。
 ライラさん1枚取りを考えていない方は、『イベント中の振る舞い』まで飛ばしていただいても大丈夫です。
上位狙い足切り条件
・モバマスをはじめてから1ヶ月以上経過していること
 悪いことは言わないので、モバマス始めたての人は上位に手を出さない方がいいです。
 ほんっっっっっっっとうにこれだけは金の力でもなんとかならないのです。
具体的に説明しますと、ぷちコレはその名の通りぷちデレラがメインとなる唯一のイベントなのですが、稼げるポイントを決める要素として
・ぷちデレラ3人のステータス
 ・ぷち衣装30個のステータス
 ・味方との連携数
 ・手持ちのアイドル10人のステータス
が存在します。下3つまでは開催までの4日でなんとかできるかもしれませんが、一番上、ぷちデレラが育ってないと大変しんどいです。
 ぷちを育てるにはレッスン時間経過か非売品アイテムの使用しか手段がないのです。
 デレステと違い、ランキング報酬のみなので上に2000人いたらもう(豪運でぴったり20000位とかを狙わない限り)配布されません。
 お金をかけてなんとかするよりも、後述するフリートレードで手に入れる方がよっぽど楽です。
…………どうしてもというならチーム100位に寄生するしかありません。非推奨。
・プラチケまたはリアルマネーがほどほどにあること
 EPドリンク1/6換算で500個を追加用意できるくらいには資産が欲しい。
 リアルマネーだけだと3万弱かかるかな……?
※追記 ごめんなさい書き方が悪かったです!! 計500本じゃ足りません! それくらいの余裕がほしいということで……
上位狙い準備
では、ぷちコレのpt効率を高めるために4日でできることを網羅します。
ともに戦うぷちデレラを整える
まずはどなたでもいいので、3人のぷちデレラがLv30かつテクニカルボード全開放できているでしょうか。
 できていなかったらできるだけ近づけてください。(ちょっと厳しい戦いになります)
3人以上ができあがっている方は、メンバーの選抜です。
 (スカウトして特訓アイテムでMAXにできるかたもここですかね……)
今回はCool属性とVo値にボーナスが入りますので、望月聖,梅木音葉,黒川千秋,渋谷凛…といった面々が最適です。ぷちデレラ養成所でVo高い順に並べたら向いているぷちが分かると思います。
 (ライラさん上位のぷちコレなのでライラさんのステータス傾向に近いボーナスがついたはずなんですが、バランス型のライラさんはまあまあ)
衣装の確認
究極的にはVoDaViのそれぞれに特化したぷち衣装30着の計90着ですが、まあ無理です。
 これから揃えるというのも厳しいです。(手元にそもそも30着もない!という方はモバマス実践指南のぷちの項をご覧ください)
イベント用衣装セットの仕方ですが、私は簡便さと実利を重視した方法でしています。
1.「すべてのぷち衣装を外す」を選択。
 2.次のライバルぷちデレラのアピールボーナスを確認。仮にViとします。
 3.センターのぷちのメイン衣装を、衣装効果でViが最も伸びるものにする。たいていはガチャでもらえる☆3。
 4.センターのサブ衣装9つはVi優先でオススメ設定。
 5.サイドの2人はオススメを「未設定のみ」でセットする。
上位を狙う/特定のラウンドでptを稼ぎたい 場合は2人目もVi優先でセットしてもいいと思います。
ライバルぷちが変わる時に衣装を変えることだけはお忘れなく。
 イベントラウンド開催中はぷちの変更ができません。衣装のボーナスパラメーターが毎日変わるので日を跨いで忘れると悲惨(n敗)。
手持ち戦力の増強
基本はぷちデレラの戦いではあるものの、手持ちのフロントメンバー10人の強さも獲得ptに影響します。
 他の多くのイベントと違い『イベントパワー持ちが存在せず』『特技を考慮しない』『攻守の総合値』であるため、単純にコストが高いカードを持っていることが重要。追記:与えるアピール値は攻依存のようです。誤解しておりました申し訳ありません。ライバルからのアピールを守で軽減、気力はPLv依存です。
 ほぼ唯一と言っていいイベント準備なので、フリートレードやプロダクションメンバーからの貸与で10人を揃えたい。
 数を揃えるならば20コストのSR+(スタドリ1本が基準)、
 質を高めるならば23コストまでの恒常SR+や、24コストではパワーの切れる22日23時以降の[青春バレンタイン]道明寺歌鈴+や、復刻して相場の下がった[オータムクラフト]関裕美+などなど。
 攻守アップ特技のカードは漸次値下がることが多いが、明けのイベントがアイプロ(ぷちコレと同じく数値のみ参照)で確定なので気休め程度の市場の担保がある。下がったらごめん。
イベント期間中の振る舞い
ドリンクの補充
兵糧のつきた戦線は死ぬ。
 自分がどれくらいEPドリンクを用意できるのかは把握しておきたいことのひとつです。
 先に挙げるものが優先度高めと思ってください。
・最初のEPと合わせて毎ステージ30+6本分、総計540本のEPドリンク1/6が基本
 ・イベント参加で回せるメダルガチャのドリンク
 ・pt報酬のドリンク
 ・ゲームセンターのコイン交換のドリンク
 ・メニュー>交換のレアメダルと引き換えのドリンク
 ・同時開催のカウントアップガチャで得るドリンク(修羅の道)
 ・毎日の限定ショップでちひろさんから買うドリンク(毎日150モバコイン)
 ・最終日ラストスパートセールで買うドリンク(1000モバコイン分?)
 〜↑ここまで有限 ここから無限↓〜
 ・同時開催ガチャの通常枠のおまけドリンク
あとは手持ちのEPドリンクのストックによります。
 ぷちコレは1ラウンド3ステージを5ラウンド開催なので、不慣れな方は1日目(第1ラウンド)が終わったあとにでもドリンクとptの算用をば。
 2000位入賞は 10,000,000pt を稼げるかどうかが判断基準です。そこからいくら上乗せが必要かははじまってみないと分かりません。
 前回は1200万ptは必要だったみたいですが、報酬SRが一ノ瀬志希、年末開催などを考慮するとそこまでは上がらないと踏んでいます。
詳しくはデレマスボーダーBOTさんの前回結果集計などが参考になるでしょう。
イベントの基本戦略
当然、最大効率で稼ぐことです。
 そのための要素として『ぷち衣装アピールチャンス』『コンボ数と連携』『事前確認』『使用衣装の運用』が考えられます。
 ライバルぷちのLvとかはあまり気にしなくてもいいです。勝手に適切な状態になります。
『ぷち衣装アピールチャンス』
 これが発生すると特定のパラメーターが10倍になります。基本はこの倍率でアピールしたいです。
 ですがこれが発生するステップとしては、なんらかのアピール→ライバルが3回反撃(確率でアピールチャンス発生の大きな反撃になる)、という形であり最初は誰かがライバルぷちを刺激しなければなりません。
 この貧乏くじをあまり他の人に押し付けすぎるのはよくないですね。時には自分から小突きましょう。
また、基本的にどんな場面でもアピールは「ぷち衣装アピール」でいいと思います。使い切ったり効率が悪くなったら衣装回復という方がptを稼げます。
追記:アピールチャンス発生までは1EPのアピールでいいという声をいただきました。衣装回復6EPを使うほど走らない/チームメンバーが積極的でないなど場合、その方がいいかもしれません。
アピールチャンスの仕様についてです。
こちらのアピールに対し15秒間隔で3回反撃をしてきますが、その途中で追加アピールがあった場合はその時点から3回の反撃が発生します。
ですので、効率のよいチームプレイは「3回の反撃を待って交互にアピールを打って様子を見る」になります。しかし誰がアピールするのか探り合いになるのが面倒な場合、3回目の反撃が衣装アピールチャンスでなかったのを確認してすぐでもいいかもしれません(反撃回数は1回減るけども待ち時間が途切れなくなる)。
また、ライバルユニットの残りHPが少ないほどアピールチャンスに入りやすいという検証もあるようです。(しかし確たるものとも言い切れないので話半分) アピールで待つか衣装アピールで待つかは迷いどころです。個人的には、協力的な参加者が多くアピールチャンス待ちを持ち回りで担えるならば衣装でくすぐって待つので良いと思います。
『コンボ数と連携』
 イベントラウンド中に変化するものがコンボ数です。
 使ったEPと同じだけ増え、前に他の人がアピールしていたらその2倍加算されます。
 つまり理想は6ずつ増えていくことですが、上限が999コンボとなっているためそこから先は連続してアピールしようが関係のない無法地帯になります。
 無論999コンボに到達してからが上位狙いの本番です。
『事前確認』
 ありえない仮定ですが、もしチーム10人がラウンド限定EPだけで効率的にアピールしていったとして、719コンボです。カンスト999に届きませんね。
1.ドリンクを追加で飲むチームメンバー集め
 2.チームメンバーで交互にアピールできるよう集合時間を決めておく(ラスト30分など)
という2つがイベント前の最大の用意かもしれません。自分と同じくらいの目標のチームを探すのが1番です。
『使用衣装の運用』
 コンボの少ない時、アピールチャンスじゃない時に総合値の高いぷち衣装アピール
 →稼ぎの段になってから特定のパラメーターの高いぷち衣装アピール
 という、誰が見てもそうだろうねとしか言えないアドバイスです。
集中してpt稼ぎをするラウンド、チームメンバーが活発にアピールする、などの時はぷち衣装復活の効率のため特定パラメーターの高いぷち衣装を多くセットしておくといいでしょう。
 準備の項の衣装確認を参照してください。
『まとめ』
 ・同じくらいやる気のチームメンバーと
 ・タイミングを示し合わせて
 ・ぷち衣装アピールチャンスの時に
 ・ひたすらぷち衣装アピール
以上です。
目標ptの設定
先んじて書いてしまいましたが、2000位はとりあえず10,000,000pt稼げるか? をひとつの基準として考えましょう。
他の順位も含めては、ボーダーをまとめてくださっている
 『デレマスボーダーBOT』さん
 『とある弓兵の声杯戦争』さん
 などを参考にされるといいでしょう。ぷちコレに関するリンクを貼っておきました。
終了後
最終日の翌日、今回は02/28の12:00に結果発表です。
 報酬の配布と同時にフリートレード解禁なので、手にしたい方はスタドリ握りしめて市場にどうぞ。(解禁直後10分は荒れているのでおすすめしませんが)
今からうきうきしますね。
 同僚各位、がんばりましょう。ライラさんの上位を盛り上げたいですね。
(ひよまる@HiyomaruP) 2018/02/19 23:00
追記がありましたらここに記します。
(23:30)
 結局EPドリンクいくついるのさ? という部分に触れられていませんでした。
 人によりますとしか言えないのですが、最大アピールチャンスで平均20000ptくらいもらえるとすると、ラウンド限定を含めず、EPドリンク1/6換算で1000本くらい飲めば1枚は取れるんじゃないかなというところ。
 戦力(ぷち衣装,フロントカード)とドリンク数の積がptになる感じなので、☆3衣装が足りてないとかだと割増ですね……。
(2/20 01:15)
 1.ガバガバ稼ぎ試算
・衣装アピール1回3EP 20回に1度衣装回復+体力回復
 ・これまでのイベントのメダルガチャで出てくる
 ☆2++でアピール平均8,000,000の獲得16,000pt * 10個
 ☆3++でアピール平均12,000,000の獲得24,000pt * 10個
 (アピールの1/500がそのままptになる)
 (コンボ稼ぎも均してこのptとするため最高アピールは14,000,000とか出る)
 ・目標10,000,000pt
総消費EP1675
 ラウンドEP540
 pt報酬EP37
 メダル1箱目EP200
 メダルエクストラEP100+α
 メダル交換EP76
あと700EP程度を手持ち在庫、ガチャ補充、リミテ報酬、ショップから工面したい。
過去のぷちコレ参加1回でおよそ200EP
 プラチケガチャは1枚3EP
 3000モバコインガチャで1回78EP
 カウントアップガチャ報酬はまあ……しょっぱい
 ショップは750モバコイン90EP/1000モバコイン90EP
実際にイベント中に各自修正してください……有用な情報がptの出し方しかない……
2.現在開催中のスペシャルスカウトについて
 Sレアスカウトには☆3ぷち衣装がついていることが多く、性能や効果が良いものがあります。
 22日23時までなので、メイン衣装がないなあ……欲しい……という時は活用するのは大いにありです。
 なにがいいのか迷ったら相談には乗ります。(調べて出てくるか分からないため)
3.マジカルエッセンスについて
 手持ちの事情に合わせて使用し、衣装の+を増やす。
 普段はおいそれと使えませんが、今こそ使用するべき時かもしれません。
 限定ガシャ産とか、イベント上位産とか、もう手に入らないものに使うのが基本。
4.文中に追記
 赤字でいれました。ご指摘アドバイスなどありがとうございます。
(02/27 00:00)
 Googleスプレッドシートに走るためのデータをまとめたもの『ぷちコレランナー』を公開します。
 急に担当アイドルがぷちコレ上位報酬になったPさんのためになれば。
 記事上部にリンクを追記しましたが、こちらにも。



コメント